水回りの移動を伴うマンションリノベーションの相談はエンラージへ!

最終更新日:2025/3/21 公開日:2025/3/19

こんにちは!

 

八王子市のリフォーム&リノベーションの専門店、エンラージ北野支店の山下です

📖 北野支店の詳細はこちら 📖

 

 

 

 

本日は、「水回りの移動を伴うマンションリノベーション」についてご紹介します!

 

マンションリノベーションの特徴

 

マンションのリノベーションは木造の戸建て住宅のリノベーションと比べて、制約が多いことが大きな特徴です。

 

マンションは、コンクリードでできた躯体の壁を壊すことができなかったり、配管などの関係で水回りの移動などもそんなに簡単ではありません・・・

 

また、共有部分とされる窓や、玄関ドア、パイプスペースなどは規約によってリノベーションをすることができないことも、戸建て住宅との大きな違いです。

 

 

水回りを移動するときの注意点

 

水回りを移動するためには、決められた場所にあるパイプスペースにキッチンやお風呂、洗面、トイレの排水管をつなぐ必要があります。

 

また、マンションによって造りもさまざまで、それぞれの現場に応じた対応力が必要になるため、

豊富な経験や知識が役立ちます

 

エンラージではマンションの施工実績も豊富なので、他社では「できない」と言われた工事でも実現が可能なことが多くあるとともに、また、もしできないことがあった場合でも、お客様のご希望に近いかたちでご提案をさせていただきます。

 

さらに、当社では定型のプランやパック料金などは設けていないので、お客様それぞれの暮らしとライフスタイルに寄り添ったオリジナルのプランを実現できます。

 

エンラージが選ばれる理由はこちら

 

 

 

 

それでは、当社で施工した事例をご紹介していきます!

 

水回りの移動を伴うマンションリノベーションの事例

 

水廻りを大胆に移動したマンションリノベーション!

K.マンション全面 (3)

 

お名前 K 様 費用 約890万円
工事内容 中古マンション全面リノベーション ご住所 羽村市
工期 約2ヶ月 間取り 1LDK+S+地下室

 

K様は一級建築士で、すでにご自分で書かれたリフォームブラン図をご用意され、「このプランを実現できそうな会社を探していたら、エンラージさんのHPが見つかった」と特命でのご依頼をいただいたお客様です
K様が設計したプランは難易度の高いものでしたが、K様のプランをベースに当社の一級建築士やプランナーとお打合せを重ね、リフォーム前とは大きく異なるオリジナルの居住空間を実現することができ、ご夫婦とお子様が大満足のマンションフルリノベ―ションになりました!

 

浴室と洗面台の位置を大胆に移動

K.マンション全面 (16)

 

K.マンション全面 (15)

 

K.マンション全面 (14)

 

中央部分にあった浴室と洗面台を北側の洋室の位置に移設!

マンションの水回りの移動は難しいことが多いですが、エンラージの経験と技術力により実現することができました!

洗面台はパナソニックの「シーライン」を加工して造作洗面風に仕上げています。

洗面台正面のミラーは内窓(二重サッシ)をミラーサッシに加工したものを使用。もちろん開閉も可能です。

 

浴室は1216サイズから、1418サイズ(TOTOマンションリモデルバス)にサイズアップしています。

 

リビングの一角に小上がりの畳コーナー

K.マンション全面 (24)

 

K.マンション全面 (23)

 

リビングの一角には約6帖の小上がり畳コーナーを新設。

畳の下は引き出し式の収納にして収納場所も確保しています。

L字型の間仕切り開閉壁で仕切ると、夜は寝室としても利用可能です。

 

床暖房を生かしてフローリングを貼替え

K.マンション全面 (5)

 

リビングの床にはTES(ガス温水システム)の床暖房が設置されていましたが、古いフローリングを丁寧に剥がし床暖房を再利用しました!

他社ではできないと言われることが多いそうですが、当社ではスタンダードな施工方法です。

 

地下室を防音して音楽室に!

K.マンション全面 (21)

 

地下室があるという特性を生かし、ご家族で楽器が演奏できる音楽室を新設!

内装には吸音ボードを採用し、新規にドアも設置しています。

 

全面リノベーションならではのこだわり

K.マンション全面 (8)

 

K.マンション全面 (11)

 

K.マンション全面 (18)

 

とてもセンスの良いK様のご提案で細かいデザインにもこだわりをプラス。地下室への階段手摺壁は圧迫感があるためオープンなアイアン手摺に変更し、玄関ホールの間口を広げたいとの事で、西側の洋室との間仕切りをずらし、廊下の幅を約40cmを広げています。

 

🔗この事例のようなリノベについて相談する

 

 

 

AFTER


 

K.マンション全面 (2)

 

K.マンション全面 (3)

 

K.マンション全面 (4)

 

K.マンション全面 (6)

 

K.マンション全面 (7)

 

K.マンション全面 (17)

 

K.マンション全面 (20)

 

K.マンション全面 (12)

 

 

デザインパース


 

パース

[ 担当プランナーの手書きパース ]

 

 

施工前


 

DSC_44900

 

DSC_44890

 

DSC_44820 DSC_44870

 

DSC_44850 DSC_44800

 

DSC_44930

 

🔗詳しい事例紹介ページはこちら

 

 

ご相談はこちらから

 

水回りの移動を伴うマンションリノベーションについての

見積り依頼、ご相談は下記のリンクから

 

 

★自宅で現地調査を兼ねての ご相談はこちら

 

★まずは、店舗で相談する

 

 

 

ぜひ、お気軽にお問い合わせください!

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【 一級建築士事務所 ENLARGE 】

八王子本店:0120-512-355

.(中央線西八王子駅より徒歩5分)

北野支店 :0120-186-202

.(京王線北野駅より徒歩4分)

日野支店 :0120-186-203

.(中央線日野駅より徒歩3分)

お問合せ:https://www.enlarge.tokyo/contact

来店予約:https://www.enlarge.tokyo/raiten

資料請求:https://www.enlarge.tokyo/book

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

北野店 やました

 

 

カテゴリー:北野店 |
  • Like! (4)

二松学舎大学出身、八王子市在住。実家が屋根屋を営んでいたため子供の頃から建築の仕事に興味を持ち、2016年12月エンラージ北野支店に入社。できる事は何でもやるという姿勢で、積極的に様々な仕事に取組み急成長。常に明るい笑顔で、広報とショールームアドバイザーを担当。入社3年目に電気屋さんと電撃結婚して、翌年には男の子を出産。その後、産休や育児休暇を経て復職し、子育てと仕事の両立を図っている。会社の広報責任者として、SNSを中心に会社の方針や取り組みを発信中。ホームページは常に新鮮なので、お客様のほとんどはホームページを見ての反響。時短勤務ながら、貢献度がとても高いエンラージの看板娘。