一級建築士事務所エンラージ|八王子市・日野市を拠点に価値のあるリノベーション&リフォームをご提案いたします
【八王子市】大規模リフォームついに着工
~part1~
最終更新日:2025/3/13 公開日:2025/3/12
皆様こんにちは
エンラージ八王子店プランナーの森です
3月に入り本格的に花粉の季節になりました
花粉症の私は毎朝くしゃみが止まりません
さて今回は八王子市の大規模リフォームI様邸が着工したので、その模様をお伝えいたします
I様邸は、昨年中古住宅をご購入されリフォームのお問い合わせをいただきました。
当初のご希望では、着工するのはもう少し先の予定でしたが、
4月1日から建築基準法が改正され、大規模なリフォームや階段の掛け替えには
建築確認申請が必要になるため、着工を前倒しして3月から工事をスタートしました。

とても立派なご自宅ですが、今後のことを考えて耐震性・断熱性の向上や
床段差の解消工事 (バリアフリー化) を行います
また、売主様が使用していた造作家具や照明器具なども一部再利用
アンティークデザインの家具や照明器具が多く、
I様のご希望で活かしながらリフォームを行います。
こちらは完成後の外観イメージパース

屋根は重い瓦を下ろし、軽量のガルバリウム鋼板の屋根に
外壁も重厚感のある18mmのサイディングに貼り替えていきます
リビングに吹き抜けを新設したり間取りを変更しながら、大地震で倒壊しないレベルの耐震補強を行います
そしてついに足場が掛かり着工

解体工事の前にシートを掛けて、ご近所に配慮しつつスタートしました。

ここから「ビフォー・アフター」のような解体工事が始まります
お庭の梅のお花も咲き始めました

小川監督がキレイに写真を撮ってくださいました
そして建物内部の解体工事がスタート

元々こちらの場所には大きなL型のキッチンがありましたが、
あっという間に撤去されて広々としました。

そして2階も壁のボードが取れて柱や筋交いが見えました
2階は大規模な間取り変更をするので1番変化のわかる場所となります。
こちらは玄関ホールからLDK側の写真

養生がしてある丸い窓は、再利用するので傷がつかないように保護
元々広いLDKがスケルトン状態になるとより広く感じます


そして大きな窓も撤去

上棟したばかりの新築のようにスケルトン(骨組み)状態になりました
まだもう少し解体工事を行い、その後は大工さんの作業に入ります。
素敵なご自宅に仕上がるように。チームワーク良く工事を進めていきます
八王子店 森
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【 一級建築士事務所ENLARGE 】
八王子本店:0120-512-355 (中央線西八王子駅より徒歩5分)
北野支店 :0120-186-202 (京王線北野駅より徒歩4分)
日野支店 :0120-186-203 (中央線日野駅より徒歩3分)
お問い合わせフォーム:https://www.enlarge.tokyo/contact
来店予約:https://www.enlarge.tokyo/raiten
資料請求:https://www.enlarge.tokyo/book
Instagram:enlarge.reform
Facebook:エンラージ八王子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
八王子市出身、在住。都立高校を卒業後、スポーツ用品やデニムの販売に携わり、接客のマナーやスキルを学ぶ。その後、家の内装やデザインに興味を持ち、インテリアコーディネーターを志してエンラージに入社。実家が畳屋さんという事もあり、子供の頃から建築や職人さんにはシンパシーを感じている。3Dパースやデザインが得意で、増築・中古購入+リノベーション・オフィスのリフォーム等難しい案件を次々と担当してスキルを磨く。いつもおしゃれでお上品なので、スタッフから「お嬢」と呼ばれている。