一級建築士事務所エンラージ|八王子市・日野市を拠点に価値のあるリノベーション&リフォームをご提案いたします
空間をほどよく間仕切る『室内窓』
公開日:2025/3/25
皆様こんにちは
一級建築士事務所エンラージ日野支店の川崎です。
以前からパナソニックやリクシルなどのメーカーで展開している室内窓。
コロナ渦以降お問い合わせやご依頼も増え、今も人気の商品です

本日は弊社の施工事例と併せて、その魅力を改めてお伝えしたいと思います
八王子市O様邸では、ワークスペース兼ゲーミングルームと廊下との間仕切りとして、リクシル『デコマド』を採用頂きました。

O様はマンションを中古購入し、ご自身のライフスタイルに合った間取りにリノベーションしました
窓のない廊下に自然光を届けられるよう、また、お部屋で過ごす時に開放感を感じられるよう、室内窓をご提案しました。
府中市N様邸の工事では、W.I.Cの一角に設けたドレッサースペースの小壁に室内窓を設置。

N様はマンション住まいのため、室内に太陽光が入る場所はどうしても限られてしまいます。
そのため、少しでも暗さを軽減できるよう室内窓で自然光を取り込み、明るさを確保しました
先日マンション工事が完了した相模原市A様邸では、LDKと隣接する居室の間に室内窓を施工しています。

デザイン性・機能性を上げるため、内装の雰囲気にマッチしたパナソニック『室内窓」を採用。
空間のアクセントとして室内窓のブラックフレームを取り入れており、さらに、開閉窓仕様のため効率よく換気もできます
オシャレで機能的な室内窓。
戸建ての住宅でももちろん素敵ですが、個人的にはマンション住まいの方に特におすすめです
マンションは戸建てと比べると、換気の悪さや暗さ・閉塞感を感じやすく、実際にご相談頂くことが多いです
室内窓は開閉不可の仕様もあれば、開閉可能な仕様もあり、ガラスの種類も選ぶことができます。
「窓のない部屋の換気がしたい」「自然光を取り入れたい」「部屋に開放感が欲しい」
「ワークスペースやスタディスペースの様子を見れるようにしたい」などなど…
室内窓はオシャレなイメージが先行しがちですが、実は様々な住まいの悩みを解決に導く万能アイテムなのです
同じようなお悩みをお持ちの方は、室内窓を選択肢の1つに入れてみるのはいかがでしょうか?
どのように取り入れたらいいか分からない、効果的な取り入れ方を知りたい!という方は、是非エンラージにご相談くださいませ
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【 一級建築士事務所ENLARGE 】
八王子本店:0120-512-355 (中央線西八王子駅より徒歩5分)
北野支店 :0120-186-202 (京王線北野駅より徒歩4分)
日野支店 :0120-186-203 (中央線日野駅より徒歩3分)
お問い合わせフォーム:https://www.enlarge.tokyo/contact
来店予約:https://www.enlarge.tokyo/raiten
資料請求:https://www.enlarge.tokyo/book
インスタグラム:enlarge.reform
フェイスブック:エンラージ八王子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
京都府出身、八王子市在住。大学在学中に学芸員の資格を取得。大学卒業後に上京し、八王子市内の新築分譲会社で、内装と外構のコーディネーターとして勤務。建築の基礎知識を学んだ後、2017年よりエンラージ日野支店に入社。実践で学びながらインテリアコーディネーター・照明コンサルタント・色彩検定一級の資格を次々と取得。2024年には二級建築士の資格を取得して、設計やデザインの幅を更に広げる。新築の経験を生かし、ビフォー・アフターのようなフルリノベーションを得意とする。