一級建築士事務所エンラージ|八王子市・日野市を拠点に価値のあるリノベーション&リフォームをご提案いたします
木製バルコニーとウッドデッキの交換工事
公開日:2024/6/12
皆様、こんにちは!
エンラージ日野支店の寺島です
今回ご紹介するのは
日野市N様邸 木製バルコニーとウッドデッキの交換工事です!

リフォーム工事のきっかけは
全体的な経年劣化です。
バルコニーの床材に関しては、かなり痛んでおり
危ない状況でした
今回の工事では、耐久性の良い商品を使用して
今後も安全に快適に過ごせるよう工事を行っていきます!
主な工事内容
①木製バルコニーとウッドデッキの交換工事
②フェンス・手摺の設置工事
③機能門柱の交換工事



工事前のバルコニー・ウッドデッキです!
重厚感があり素敵ですよね
大工さんとご主人様で愛情を注いで
造ったそうです!

バルコニー上の写真です。
写真だと少し分かりずらいのですが
右足のかかとの部分がへこんでいます。
経年劣化によって、木材がとても弱くなっていました。

こちらは完成後のイメージパースです!
想像通りの仕上がりになるように
工事を進めていきます!



初めに、足場を部分的に設置して
既存のバルコニーやウッドデッキを
解体していきます!

バルコニーとウッドデッキが解体されました!
ここから新しいバルコニーを設置していきますよ~

初めにバルコニーの床や柱材の設置を行います!
今回使用した商品は
「YKKapのルシアスバルコニー」というシリーズになります!

続いて格子やテラス屋根の設置を行い
これで新しいバルコニーの完成です!
ベランダ上からの視点も見てみましょう!

テラス屋根の奥行は工事前より伸ばしました
今まで以上に雨風の侵入を防げます!
バルコニーの設置は完了しましたので
続いてウッドデッキ工事が始まります!!
さっそく見ていきましょう

初めに、束柱(床材を支える部材)の必要な位置に
束石(デッキ全体を支える石材)を仮置きしていきます!

束の位置が決まりましたら
デッキ材を順番に固定していきます

デッキが完成しました
こちらのデッキ材は
「YKKapのリウッド200」という商品です!
デッキが完了したら最終工程の外構工事を開始します

デッキ横には化粧ブロック+手摺を設置し
デッキ正面にはフェンスを設置します!
いよいよ工事完了ですよ~

機能門柱も交換して、全ての工事が完了しました!!

フェンスや手摺も良いアクセントになっていますね

イメージ通りに工事を行う事ができました!
バルコニー・ウッドデッキ共に
耐久性に優れている商品にしたので
長期間にわたり安心してお使い頂けますね
N様、この度は当社に工事をお任せいただきありがとうございました
エンラージ日野支店 寺島
=======*========*=======*=======*=======*=======*========*========*
【 一級建築士事務所ENLARGE 】
八王子本店:0120-512-355 (中央線西八王子駅より徒歩5分)
北野支店 :0120-186-202 (京王線北野駅より徒歩4分)
日野支店 :0120-186-203 (中央線日野駅より徒歩3分)
お問い合わせフォーム:https://www.enlarge.tokyo/contact
来店予約:https://www.enlarge.tokyo/raiten
資料請求:https://www.enlarge.tokyo/book
*========*========*=======*=======*=======*=======*========*========*
☆八王子市&日野市のリフォームはエンラージ❢
都立東大和高校出身、武蔵村山市在住。ビルやマンションのリフォーム現場で施工管理の経験を積み、2019年春よりエンラージ北野支店に入社。先輩から学びプロの現場監督に成長する。中学・高校では野球部で活躍していたので、体力とガッツは誰にも負けない。2020年に日野支店勤務となり、大規模なリノベーションの施工管理に携わりながら、電気工事士の資格を取得。今年2月より初の本店勤務となり、レベルの高い環境でフルリノベーションのスキルアップを図る。