一級建築士事務所エンラージ|八王子市・日野市を拠点に価値のあるリノベーション&リフォームをご提案いたします
中古を買ってリノベーション♫
公開日:2018/6/12
こんにちは!
今日は、中古住宅を買ってリノベーションをする上で
知識として知っておきたいことを分かりやすくお伝えしたいと思います!
今日のテーマは、建物の「 構造 」と「 工法 」について
建物には「 構造 」や「 工法 」というものがあります。
「 構造 」とは、家がどんなもので造られているのか…
⇒ 簡単に言えば、木か、コンクリートか…など。
「 工法 」とは、家がどんな方法で造られているか(組み立てられているか)です。
中古の家を買ってリノベーションをするとき、
自分たちの生活にあった住みやすい間取りに変更できるかどうかは
とても大切なポイントですよね!
そこで、注目したいのが
「間取り変更の自由度は 構造 や 工法 で異なる」ということ!
…と言っても、イメージがつきづらいと思うので
イラストを交えてご説明したいと思います
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
【 鉄筋コンクリート造(RC造)】
RC造とも呼ばれ、鉄筋とコンクリートでできています。
柱と梁が建物を支えるラーメン構造は間仕切り壁を取り払えるので
比較的間取り変更の自由度は高いです。
反対に、壁と床で建物を支える壁式構造は、
耐力壁(家を支えている壁)の撤去はNGです。
【 鉄骨造 】
鉄骨造は鉄骨の柱と梁を組み合わせて建物を支えます。
軽量鉄骨造は建物を支える耐力壁の撤去は難しく、
重量鉄骨造の場合は、ある程度の間取り変更は可能です。
【 木造 】一戸建てで最も多いのが木造住宅です。
『 木造 』と言われる構造体は大きく分けて2つあります。
『木造軸組工法』
「在来」、「在来工法」などと呼ばれることもあります。
上からの重さには柱と梁で、横からの力には斜めの筋交いで抵抗する工法。
建物を支える柱は移動できませんが、
間仕切り壁はかなり自由に移動することが可能です。
エンラージでは、壁を移動させたい位置に移動できない柱があった場合には
「 デザイン 」として工夫した間仕切り変更をご提案しています。
例えば… 間仕切り壁を取り払い対面キッチンに変更した場合に
キッチンの傍に柱が残ってしまった例 ⇓ ⇓ ⇓
残った柱を活かしてキッチンの背面にカウンターを設置し、
カウンターと柱は同じ色で塗装して、違和感なく仕上げています。
また、LDKの中央に残ってしまった柱は・・・
間仕切り壁の開口をアーチ状にしてデザインとして活かしました。
『2×4(ツーバイフォー)工法』
「 枠組み壁工法 」、「ツーバイ」などとも呼ばれます。
パネル状の床・壁・天井で建物全体を支える工法で
面で支える工法のため窓やドアなどの開口部を大きくしたり、
建物を支える間仕切りを取り払うことができない工法です。
このように、建物の構造によって
「できること・できないこと」が決まってくる場合があります。
完成した家を見るだけでは
壁の中がどうなっているかは判断ができません。。
だからこそ、リノベーションを視野に入れた住宅購入の場合には
プロの目があると安心です
当社では、建築やリノベーションに精通した宅建士が
物件探しから対応させていただきます
耐震診断や住宅ローン減税に必要な『耐震基準適合証明書』の発行も
一級建築士事務所として対応が可能です。
中古購入のお客様は、お気軽にお問い合わせくださいませ
北野店 やました