モノの定位置を決めよう【整理収納アドバイザーのアドバイス⑤】

公開日:2018/5/13

c8fc6eec47c0473e4d476caa4a6ebc9f_s

 

 

こんにちは、八王子店の榎本です

 

もう5月も半ば…

天気の良い日が特に気持ちの良い季節ですね

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★✨

 

さて、今日は収納の具体的な方法について書きたいと思います。

 

今回の整理収納について、最初に整理収納のステップを紹介したかと思います。

 

整理収納のステップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際にモノを収納する際に大事なことは、モノの定位置を決めること

 

 

定位置を決めるにはこれが正解!というものはなく、これは間違い!というものもありません。

ですが、定位置決定のセオリーはあります。

 

それは、普段の行動をなるべく最短移動で行えるように設定する事です

 

 

 

例えば、キッチンで考えると…

 

op02

 

 

普段使うモノは、しゃがんだり背伸びせずに

使うことが出来る高さに、

 

たまにしか使わないモノはそれぞれ

上の方や下の方へ、

 

 

(クリナップ:キッチン収納基礎講座)

http://style.cleanup.jp/store/u_page/special_hikidashi_01.aspx

 

 

op03

 

 

そして、それぞれ使う場所の近くに

収納出来ると移動が少なくなり、

使い終わっての収納も楽になります。

 

 

 

 

(クリナップ:キッチン収納基礎講座)

http://style.cleanup.jp/store/u_page/special_hikidashi_01.aspx

 

 

 

32d1ad1892bb87a0a7ddd114d2c9b7b1_s

 

 

 

キッチン以外でも同じルールで考えることが出来ます。

 

 

 

 

5c1225c6f9e61a6a65b9e0cb263d04cf_s

 

ティッシュはいつもどんな時に使うのか?

洋服は?下着は?タオルは?食器は?

 

どこで使うと楽な動作になるのか?

 

 

 

337bb2205f9eb373ebc4322d1c65b092_s

 

使用頻度の高いモノから優先に使いやすい場所へ。

 

普段のご自身の動線も意識すると、

より精度の高い収納になると思います

 

 

 

 

 

以上のルールを意識して、コツコツ整理収納していきましょう

 

そして、どうしても今の間取りだと整理収納が上手くいかない!という時は

リフォームをして計画的に整理収納スペースを設けるのも1つの手です

 

もし、ご自身で難しい…という方はご相談ください

 

カテゴリー:八王子店 |
  • Like! (0)